CALS/EC情報
電子納品
1.電子納品とは
電子納品とは、「調査、設計、工事などの各業務段階での最終成果を電子成果品として納品すること」を指します。
電子成果品とは、「工事又は業務の共通仕様書等に規定される資料のうち、電子的手段によって発注者に提出する書類であり、各電子納品要領(案)に基づいて作成した電子データを指します。
※電子納品運用ガイドライン(案)【土木工事編】平成21年6月P.2国土交通省]より抜粋。
2.電子媒体(副本・CD-R)登録・保管フロー図
【電子媒体(副本)の登録・保管フロー】
【契約図書(設計書)に電子媒体(副本)の保管登録費用が計上されている場合】
・下記フロー左側(旧制度)を適用してください。
・請求書、千葉県電子媒体(副本)納品事前受付書、千葉県電子媒体(副本)登録書の取得は、
電子申請システムから取得できます。
【契約図書(設計書)に電子媒体(副本)の保管登録費用が計上されていない場合】
・下記フロー右側(新制度)を適用してください。
・千葉県電子媒体(副本)納品事前受付書、千葉県電子媒体(副本)受領書の取得は、
電子申請システムから取得できます。
※電子媒体(副本)の保管登録費用は、発注者(事業主務課)が負担するため、申請者へ請求書の発行はいたしません。
登録申請後、千葉県電子媒体(副本)納品事前受付書を発行いたします。
3.申請方法と電子媒体(副本・CD-R)の送付方法及び送付先
■ 申請方法
当センタートップ画面の【電子納品副本登録】部分にある、【電子納品登録申請】ボタンから行ってください。
・申請時間は、午前8時30分から午後7時までです。
・初めて申請を行う場合には、ID、パスワードを取得するためのユーザー登録をする必要があります。
・ユーザー登録及び登録申請の方法は、トップ画面の【電子申請登録申請】ボタンの下に表示してある、「操作手引」
を参照しながら行ってください。
電子納品副本登録申請画面(当センターホームページトップ画面)
■ 保管登録料
【契約図書(設計書)に電子媒体(副本)の保管登録費用が計上されている場合】
・保管・登録料は、登録1件当り(CD2枚まで)17,000円(税抜)になります。
※申請後、請求書を発行いたします。
・最終納品枚数が2枚を超えた場合は、追加費用としてCD1枚当り5,000円(税抜)が必要となります。
※CDが2枚を超える場合には、電子申請システム内の修正依頼によりCD枚数の追加を行ってください。
※修正依頼後、追加CD枚数分の請求書を発行いたします。
・DVDで納品する場合は発注者と協議し了解を得て成果品を作成して下さい。なお成果品がDVDであった場合、内容
容量を700MBで割り返したCD枚数分の保管登録料が必要となります。
・保管・登録料の入金確認には1~2日程度かかります。
【契約図書(設計書)に電子媒体(副本)の保管登録費用が計上されていない場合】
・保管・登録料は、発注者(事業主務課)が負担することになりましたので、申請者が支払う必要はありません。
※保管登録料の負担先が、発注者(事業主務課)であっても、CDが2枚を超える場合には、電子申請システム内の
修正依頼によりCD枚数の追加を行ってください。
【注意】
・電子媒体(副本:CD)の保管登録後は、保管登録料の返金はできませんので、ご了承ください。
■ 電子媒体(副本・CD-R)の送付方法及び送付先
1)送付方法
【契約図書(設計書)に電子媒体(副本)の保管登録費用が計上されている場合】
・発注者の電子媒体検査を合格しましたら、「電子媒体(副本)」と「千葉県電子媒体(副本)納品事前受付書」を
一緒に持参または郵送してください。
【契約図書(設計書)に電子媒体(副本)の保管登録費用が計上されていない場合】
・発注者の電子媒体検査を合格しましたら、「電子媒体(副本)」と「千葉県電子媒体(副本)納品事前受付書(発注
担当者の署名押印済み)の写し」を一緒に、持参または郵送してください。
※「千葉県電子媒体(副本)納品事前受付書(発注担当者の署名押印済み)の写し」がない場合には、「電子媒体
(副本)」はお受け取りはいたしませんので注意してください。
2)送付先
■送付前に再度ご確認していただきたい点
※電子媒体のINDEX_CまたはDの工事または業務管理項目に入力している内容と、当センターに申請した内容が合致
しているか確認してください。
※当センター保管登録時によくある間違いとその対処方法をご参照ください。
※申請した内容に修正が必要な場合には、申請システムより「修正依頼」をしてください。
※提出された「電子媒体(副本)」は、申請内容と照合しますので、受領書または登録書の発行まで、2~3日かかり
ます。
※2月~4月は、「電子媒体(副本)」の登録が大変混み合います。副本の提出後から受領書または登録書の発行まで
1週間から2週間程かかります。あらかじめご了承ください。
■保管・登録料とは・・・
電子納品された重要な電子データが災害等により破損・紛失することを避けるため、恒久的・中立的な機関である(公財)千葉県建設技術センターに電子データの副本を保管・管理することで、重ねて安全にデータ管理するために必要な保管・管理費用です。
※CD-Rには登録番号を付して、個別に保管・管理しています。
4.電子納品の利活用
■ちば情報マップ
電子納品されたデータの一部が「ちば情報マップ」に提供され 誰でも千葉県内の地質環境に関する資料を閲覧する事ができます。